2012-01-01から1年間の記事一覧

graphics package のエラー解決方法

TeXworksにてtexファイルをコンパイルしたら LaTeX Error: Unknown option dviout for package graphicsというエラーメッセージを返されてしまいました.今回はその解決メモです.dviout関係の情報はError on dvioutが詳しいです.ディレクトリを調べてみる…

LaTeX環境整備(TeXworks)

最近またLaTeXを時々使う機会があるのでLaTex環境を整備しようかと思い,そのメモです.今回LaTeX環境としてTeXworksを導入します.理由は無料であること・W32TeXによる初期設定が良いこと・補完機能があること・アウトライン(TeXworksではタグ)機能がある…

疾患と検査の関係(感度・特異度・陽性的中率・陰性的中率)

Twitterでもつぶやいていた内容のまとめをブログでします.内容は疾患と検査の関係についてどのように考えるのかについてです.参考にしたのは『第23回 診断精度の指標とROC - 核医学文献情報研究会』です.疾患と検査には以下の表のような関係があります.…

数式番号について,節番号への変更・特定行の番号なし・同じ番号の使用・番号の途中設定

久々にLaTeX使ったら忘れていることばかりだったのでメモします.今回メモするのは数式環境における数式番号についてあれこれです.align環境使えるようにプリアンブルの\usepackage{amsmath,amssymb}をデフォルトにします.ちなみに数式の参照は\ref{番号}…

スポーツについてシステム的観点からのルールの公平性と娯楽性

ロンドンオリンピックが行われている影響もあって,スポーツについてシステム的観点からルールの公平性と娯楽性を考えてみることにしました. スポーツについてのモデル構築 スポーツについてシステム的に考察するためにスポーツのシステムをモデル化します…

日本文の論理構造を考える

今までの知に関する記事では,一貫して論理学という考え方が背景にありました(至らないところもありますが^^;).ただし,論理学というのは論理言語を定めてその論理構造を体系づけるという方法をとるため論理言語に依存します. 論理学 - Wikipedia現在…

本ブログにおける引用・転載とリンクについての考え

本ブログにおける引用・転載とリンクについての考えを記しておきます.基本的には法令の変更にともなって変更しなくてはいけないものでありますので内容更新時は記事日時も更新したいと思います. 本ブログにおける引用・転載についての考え 引用は著作権法…

トップダウン【知恵→知識→情報→データ】

前回はデータ・情報・知識・知恵の階層構造においてデータ→情報→知識というボトムアップという階層構造間の関係についてまとめました.今回は知恵→知識→情報というトップダウンによる階層構造間の関係についてまとめます. 知恵において,能力≒スキル 前々回…

ボトムアップ【データ→情報→知識→知恵】

前回の記事でデータ・情報・知識・知恵の階層構造という考え方をまとめました.しかし前回まとめた内容は階層構造という概観のみで階層間の関係については言葉の定義のみになっていました.そこでデータから情報へ,情報から知識へ,知識から知恵へどのよう…

データ・情報・知識・知恵(このブログのスタンスみたいなもの)

本当は初めの記事で書く方がしっくりくるのだけれど,面倒さに負けて2回目になってしまった.ということでブログの詳細説明にも関係するのでこのブログのスタンスみたいなものをまとめます. データ・情報・知識・知恵の階層構造という考え方があります.ど…

ラーメンの分類

好物のひとつであるラーメンについて常々思っていたことを考えてみよう,というどうでもよいネタが記念すべきブログ初めの考えごとです. とりあえずラーメンについての基礎情報はWikipediaに従うこととしましょう. ラーメン - Wikipediaラーメンの分類はス…